鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月16日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全486件

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、宮崎県南西部、えびの市西部の市街地に位置する吉都線の主要駅で、駅名の通り、駅近くには京町温泉がある、京町温泉駅 (きょうまちおんせんえき。Kyomachi-Onsen Station) ...

  • 吉都線 高崎新田駅

    吉都線 高崎新田駅

    • 2023年3月16日(木)

    旧・高たか崎ざき町の中心市街地に位置します。 (2020年7月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 吉都線 高崎新田駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 2023年3月16日に、川越車両センター所属の209系3500番台ハエ52編成が、大宮総合車両センターでのを検査終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 吉都線 高原駅

    吉都線 高原駅

    • 2023年3月16日(木)

    高原町の中心市街地に位置します。 (2020年7月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅構内 駅前The post 吉都線 高原駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 午後の空いた時間でイエローを撮影しました。ギリギリで伊吹山バックの撮影場所に間に合うかもと思い向かいましたがやはり年度末は交通量が多いですね、目的地を変更しました。ここ、坂道を歩いて登って行くので...

  • いつも当ブログをご訪問下さり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。京阪電気鉄道 700形(3代) 旧塗装です。投入当初は京津線の準急として活躍し、 ...

  • 【関西テレビ/nordot】3月18日に開業するJR大阪駅の新しいホームが、報道関係者に公開されました。 【記者リポート】「大き…(→もっと読む)■ 《関連記事》・大阪駅「地下新駅」「新改札」公開 うめきたアクセ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • これは①です。仙台駅に来ています。早朝の6時にきました。8番線には回送列車が止まっていました。こちらが6時10分発の普通山形行きです。これが仙山線の始発になります。この後には作並行きもあるんですね。仙台...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} kagayak...

  • 2023年3月16日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-2編成+Y-132編成が、疎開先の湯河原から返却のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 当初予定していなかった復路の「ありがとう キハ85系ひだ」を偶然撮影できたのは、とてもうれしいことでしたが、その結果、想定していた下原ダム湖での撮影はパスすることになり、そのまま中川辺の方へ移動しま...

  • P36 1980.03.23 1_002 80系 中央西線さよなら 落合川^坂下

    80系(旧型国電)のさよなら運転

    • 2023年3月16日(木)

    東海道本線電化の際に登場した80系電車。時が流れ、かつての花形電車も、ローカル仕業で最後の活躍をしていましたが、中央西線神領電車区の80系も昭和55年(1980年)3月をもって引退しました。落合川の鉄橋は、蒸気...

  • 2023年3月16日に、目黒線用の5080系5190Fが相鉄防護無線の設置を終え、田園都市線内で試運転を行いました。これにより、5080系の全編成が相鉄直通に対応したことになります。

    2nd-trainさんのブログ

  • P07医療センター

    P07医療センター駅

    • 2023年3月16日(木)

    神戸新交通 ポートアイランド線 医療センター駅収集日:2021.12/29 

    出張オヤジさんのブログ

  • DSC_6710

    EF66による武蔵野線シャトル便

    • 2023年3月16日(木)

    3/18のダイヤ改正で注目されるのはEF65だけでなく、EF66の動向も気になります。運用が縮小されると武蔵野線のシャトル便もどうなるのか。ダイヤ改正前最後の日曜日である3/12は、こうした気になる電機を撮影に出...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230316/18/monmifu/fd/3a/j/o2508167215256226926.jpg

    今日の撮影から

    • 2023年3月16日(木)

    春らしくなりました。目当ての貨物が大幅遅延で来そうになかったので電車で流し撮りの練習です。1/30~1/4までの設定。まだまだです。今年は桜の開花が早そうなので、どこかで桜と絡めて撮りたいと思っています。...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/03/16/068fa3f4095b9604625b9598aa671bdd1c4720a5_p.jpg

    【JR東】C58363が高崎で試運転

    • 2023年3月16日(木)

    2023年3月15日に、C58363が高崎にて構内試運転を実施しました。EF64-1053が連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • これが大阪梅田という景色を1つ選べと言われたら、僕はここを選びます。80年代にこの写真の姿から「ナビオ阪急」として生まれ変わり、現在では「HEP阪急」と呼ばれているのがここです。写真中央の「阪急航空ビル...

  •  今年も桜が開花し始めました。 ニュースだと東京は靖国参拝の標準木が5輪咲くと開花宣言されていますが他の道府県にも標準木があるのか調べてみたら全国に58本ありそれが咲くとその都道府県でサクラが咲いた...

  • 2023年 3月 12日(日)京成スカイライナー ペンスタンド撮影記録です。 ちょっと前に、お知り合いの方から、京成スカイライナーのペンスタンドをいただきました。組み立て前です。京成パンダも出演されて、楽し...

2023年3月16日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ