鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月9日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全470件

  • 阪急では「ちいかわ」とのコラボで支線では特製ヘッドマークの掲出が始まっていますが、神戸宝塚京都線の本線ではラッピングされた編成が1本走り始めましたその中で阪急神戸線では「ハチワレ号」のラッピングが...

  • 再び気動車に乗って、「那珂湊」駅に向かいます。左手遠くに海が。那珂湊駅構内。かつては名物ネコがいました。駅前広場。歩いて10分ほど、漁港に向かいます。けっこう暑い! 歩いている人は、ほとんどいません...

  • ゲージ 商品名(商品詳細へリンク) 価格 発売日 N 鉄道コレクション 京成電鉄3600形・3100形 新造車両回送列車 6両セット 15,180円 2023年12月 N 鉄道コレクション 東武鉄道20400型ベリーハッ...

    モケイテツさんのブログ

  • DSC_0833

    ED76牽引の鍋島貨物へ転戦

    • 2023年8月9日(水)

    猛暑の中、SL人吉号を撮影後はDE10牽引の下り列車をパスして、ED76牽引の鍋島貨物を撮影に伊賀屋-神埼間へ転戦しました。4083ㇾの牽引はED76-1021号機。鳥栖で荷を一部降ろすので歯抜けのコキは仕方ありませんね...

    リョウタンパパさんのブログ

  • Y12吉浦

    Y12吉浦駅

    • 2023年8月9日(水)

    呉線 吉浦駅収集日:2022. 3/ 31 (22.4/1から無人化)

    出張オヤジさんのブログ

  • 青森駅を出発して3時間弱。函館駅に到着しました。けん引してきたED79もここまでです。お疲れさま~!時刻は午前1時過ぎ。発車時刻は1時23分って、123とリズミカルな感じがGood^^ホームで待ってるとこの先のけん...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。函館駅に初めて訪れて、道南いさびり鉄道を走るキハ40がたくさん来るので、色々と見たくなり記録することにしました。 www.yuseiphotos.work人生初の函館に訪れましたが、函館観光をする...

  • IMG_5018

    伯備線 第二高梁川橋梁

    • 2023年8月9日(水)

    この日は撮影地で会った方とご縁があり伯備線へ。天気も良く満足のいく撮影でした。伯備線 木野山〜備中川面855M 普通 新見行き 115系D※2023年7月第二高梁川橋梁での撮影です。湘南色の115系が来てくれました。空...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230809/01/miya-555-28/39/3b/j/o1080072015322837394.jpg

    新幹線N700系

    • 2023年8月9日(水)

    皆様こんばんは、本日は雨ときどき曇りのお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。昨日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間暑い中里からでした。おまけガトーハラダ...

  • 2023年 7月 29日(土) 京急 夏詣号撮影記録です。 京急 夏詣号が、アクセス特急運用に入ったので、北総線 新鎌ケ谷駅で撮影します。(17:54)新鎌ケ谷駅に進入する夏詣出号。1000形1201Fこの時期、この時間...

  • 塔ノ沢駅から大平台駅や上大平信号場のスイッチバック区間を抜けました。その先にはもう一つ信号場があります。仙人台信号場。列車交換のための2線構造の信号場です。列車交換はありませんでしたが一旦停車しまし...

    キャミさんのブログ

  • 嵯峨野トロッコ列車の休日

    • 2023年8月9日(水)

    ヨシ!いろんなとこ!旅しよう!よしひろよしちゃんです。今回は京都にある旧山陰本線を活用した観光路線の嵯峨野観光鉄道(嵯峨野トロッコ列車)の車両を中心にご紹介します。『嵯峨野トロッコ列車に乗ってきまし...

  • 我が家にも遅まきながらやってきたDVDプレイヤーで、夜な夜な映画鑑賞をしています。「RAILWAYS愛を伝えられない大人たちへ」を観ました。2011年の作品です。鉄コレとセットになっていたものです。随分と塩漬けし...

  • IMG_7520(2)

    岡山電気軌道 9711

    • 2023年8月9日(水)

    今回の画像は、岡山電気軌道の9711です。社番及び装着されている「岡山22ナンバー」等から判断すると、1997年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、桑野営業所に所属しているようです。撮影時は岡...

  • @鹿交200 0071

    鹿児島交通 鹿児島200か・・71

    • 2023年8月9日(水)

    撮影時所属:鹿児島交通 指宿営業所車両型式:いすゞ KK-LR233J1(中型1扉 ワンステップ MT車)年式:2000年車番:鹿児島200か・・71撮影:指宿駅前バス停付近(2020年12月29日)備考:エルガミオのトップドアワンステは2000...

  • 230809-001

    関西本線の田んぼの横から

    • 2023年8月9日(水)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は8月3日。さて関西本線の加茂駅近くの田んぼで撮影した後は移動しまして、柘植駅と新堂駅の間の田んぼに。イネ(コメ)の花が咲いていたのでそちらにピントを合わせて列車は...

  • やはりeきっぷも値上げか

    • 2023年8月9日(水)

    関連記事:値上げ後のEX予約における主要駅間の料金比較~自由席・eきっぷなどと比較して~eきっぷも値上げされそうで不安、とか書いてたら本当に値上げされた件。EX予約の値上げが発表されて2か月。山陽・九州新幹...

    さんせきさんのブログ

  • JR神戸線舞子駅付近は雨

    • 2023年8月9日(水)

    JR神戸線舞子駅付近はかなり雨が降ってますが、西明石駅を出たらいい天気になりました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230729/13/tkk8500-8637fsakuya/16/cb/j/o3264244915318325273.jpg

    線内運用でも

    • 2023年8月9日(水)

    20107F @鶴ヶ峰大活躍の20000系既に相鉄では大多数派の形式だそうで、一気に新陳代謝が進みましたね。

  • P167 1985.01.22 002 EF5889 形式 新宿

    パック

    • 2023年8月9日(水)

    先月、JR九州の103系1500番台1編成3両が、国鉄時代の塗装に復元されたようで、懐かしく見に行こうかなと思っています。国鉄色への復元?復活?がされると、今のファンの方々がこぞって撮影に動き、倉での撮影会も...

2023年8月9日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ