鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月10日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全507件

  • Osaka Metro(大阪メトロ)では、2025年4月から開催予定の「大阪・関西万博」を盛り上げるべく、万博オリジナルデザインのラッピングEVバスと地下鉄列車を運行することを発表しました。大阪・関西万博のオリジナ...

    hanwa0724さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • 蘭島駅・・・

    • 2023年9月10日(日)

    ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第35回目は蘭島駅です。先日紹介した塩谷駅の次の駅です。 塩谷駅は道路から少し上がったところに駅があったのですが、蘭島駅はこのように車で乗り付けることが...

  • /assets.st-note.com/img/1694344129095-mKkHIaURsR.jpg

    車窓風景:大井川鐡道の夏2010

    • 2023年9月10日(日)

    金谷駅にて 2010年8月続きをみる

  • 2023年9月9日より、6000系6010Fが「復刻塗装」になり定期列車にて運転されています。西尾市・蒲郡市と締結した「名鉄西尾・蒲郡線に関する連携合意書」の合意事項である「地域とともに更なる観光推進」の一環とし...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。9月2日(土曜日)、信州松本を目指してJR阪和線の三国ケ丘駅からスタートし、大阪を経由してそこからJR東海道本線、湖西線、北陸本線と北陸新幹線を経由して糸魚川駅に着いたところま...

  • 名鉄といえばラッピングは時々ありますが復刻塗装は珍しいんじゃないでしょうか。でも復刻塗装って、どんな色なんだろう?と、イマイチピンときませんでしたが試運転の写真をSNSで見て、あったあったwと、思い出...

  • 南海堺東駅。 とそこに見慣れない派手な電車が。 車内にもぶんだんに装飾がなされていたのですが、時間帯的にも超満員だったため写真は自粛。難波で降りてあらためて外観を確認。 山側の絵柄が泉北高速鉄道のキャ...

    kazuboさんのブログ

  • 2023年9月10日に、名城大学鉄道研究会による貸切列車 が、 高安検車区所属の20000系PL01「楽」を使用して運転されました。運転区間は名古屋〜天理だったようです。特製ヘッドマークが掲出されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSM_1404a

    19D-3081 廃コンテナ

    • 2023年9月10日(日)

    19D-3081 廃コンテナ隅田川貨物駅にて

    kontena_blogさんのブログ

  • 外観男女別水洗で、男女共用多目的トイレもありました。イオンタウン有松側のバスロータリーの近くの階段下にありました。手洗器1TOTO(現行マーク)のL507RCU(TOTOカラー記号:#NG2)を使用していました。石鹸や手...

  • お仲間様 集まっての午後のネタ撮影真夏の陽射しと気温の中での待ち時間・・・1071レ EF210-148 (岡)3073レ EF210-134 (新) + EH500-46 (門)桃太郎 + 金太郎 の 昔ばなしコンビでやって来た・・・(笑大宮車両...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20230910/20230910191636.jpg

    近江鉄道 2023 9/10-11

    • 2023年9月10日(日)

    2番穂の育つのが早い(2023.9/4)*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク new!(赤字)03/28-近江鉄道線管理機構 開所式04/20-第1...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230909/20230909220931.jpg

    鹿児島交通 766号車

    • 2023年9月10日(日)

    2023年2月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の766号車(日野セレガFD U-RU2FSAB/日野:95年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20230910/20230910191636.jpg

    近江鉄道 2023 9/10-11

    • 2023年9月10日(日)

    2番穂の育つのが早い(2023.9/4)*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク new!(赤字)03/28-近江鉄道線管理機構 開所式04/20-第11...

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  開業当初に用意した100系には、サシ190という車両が存在しました。その形式名が示すように、「食堂車」として分類される車両です。伊豆急のような地方私鉄に...

    norichika683さんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 羽越線: 中条, 平木田 とJR東日本 白新線: 西新発田 をUPしました。*****08/13 (日) 撮影分のUPの続きです。12:35, 中条着。単式ホーム2面の地上駅で有人駅です。駅舎が...

  • って トミックスのDE101186号機です。。 前回は1エンド側でしたので今回は2エンド側をサイドから~!!!実は旧製品のノスタルジックビュートレイン持っているのですがけっこう昔からリリースされてい...

  • _DSC4327.jpg

    名鉄6010F復刻塗装 団臨

    • 2023年9月10日(日)

    9日の土曜は少し遅く起床。いつものごとく熱田の駅先で1050レを狙い名鉄蒲郡線へ移動。ツートンカラーの復刻塗装の団臨狙います。記念系統板をメイン面縦アップで。

    ゆうさやさんのブログ

  • 2023年9月10日に、西武新101系1251F(近江鉄道カラー)が、武蔵境から甲種輸送されました。牽引は新秋津までは新鶴見機関区所属EF65-2060が担当し、新秋津~小手指間は新101系263Fが担当しました。

    2nd-trainさんのブログ

2023年9月10日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ