鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月17日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全482件

  • こんばんは今日は明日の南海電鉄6000系6001F+6907Fの大体の運用が分かりますので投稿させていただきます 明日2024/01/18の南海電鉄6000系銀色編成の運用は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んでいるリ [...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR西日本は3月23日、特急「やくも」に4月6日から導入される新型の特急型電車「273系」の試乗会を開催する。同社のMaaSアプリ「WESTER」会員限定だが、SNSなどで試乗の感想を発信することが条件のコースもある。 ....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2024.1.17(水)本日は、秩父鉄道デキ牽引による東武東上線10030型 11644F+14448Fの南栗橋工場入場回送が秩父鉄道線内で運行されるようなので、それを撮影しに行った。JRで熊谷へ行き、熊谷から秩父鉄道に乗り換え...

  • bird20240117_00s

    勅使水辺公園にて鳥見。

    • 2024年1月17日(水)

    今日の午前中、鳥見に行ってきました。たまには場所を変えてみようと、向かったのは豊明市にある勅使水辺公園。名鉄の前後駅からバスで勅使台口もしくは勅使台西へ。そこから10分ほど歩いた場所にあります。勅使...

  • /4gousya.net/catchr/72048.jpg

    クラNe017編成大宮出場

    • 2024年1月17日(水)

    1/17、塗装変更が施工されたE259系クラNe017編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。なお、既報の通り側面の成田エクスプレスロゴは省略されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 男体山とライトライン

    • 2024年1月17日(水)

    昨日は宇都宮でも雪が降り、男体山の雪を期待して出かけた。撮影地に先客が一人、挨拶していつものポイントに三脚を設置して撮影。元旦より雪が多いので来たかいがあった。約1時間ほど撮影して帰宅した。撮影日=...

  • 日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月 】発売予定 前回の発売日は2020年9月18日 JR客車 オ...

    横濱模型さんのブログ

  • JR北海道は1月17日、H100形気動車の観光列車対応車を新たに4両追加すると発表した。費用は1両あたり約2億8000万円で、合計約11億4000万円。2022年度に導入した観光列車対応車と同様、国と北海道の助成・補助制......

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • お久しぶりです。ちょっと裏話

    • 2024年1月17日(水)

    昨年7月に公開した【開業90周年】小海線清里駅 全列車発着集。https://youtu.be/0F2-1MvRRa0?si=JF3j8mmiTXpTavg3小海線の始発から終電まで全列車の発着シーンを収録する企画で朝5時15分の小淵沢~野辺山始発送込...

  •  青森県上北郡東北町大字大浦字寒水(ひやみず)にある小川原駅です 「こがわらえき」と読みます  無人駅の待合室には冬の準備ができていました  時刻表  運賃表  ホームから見た駅です  駅名標  目時、三沢方面...

  • 今朝もアッシー君でしたのでキヤの帰りを狙いに行きましたがEF65が遅れているようなので撮りたいなと思いキヤの通過時刻と遅れ5078レの目撃情報を考えて撮ってきました 沿線にいた鳥調べてみたらツグミのようです...

  • 本日南海電鉄50000系50501編成が南海千代田工場で検査を通過し試運転されました なお今回の出場で台車が新品のものへ変更されています (詳しくは先日の千代田工場Postをご覧ください) ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 大平寺踏切でのみたままです。約3時間かかってみました。今日は、天気が良くて太陽からの日当たりが良くて、暖かい日でした。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 ...

  • JR四国における2024年春のダイヤ改正情報今回は、JR四国が実施するダイヤ改正の情報をお伝えいたします!!JR四国では主に、土讃線・高徳線・徳島線の一部時間帯でパターンダイヤを導入そして、徳島駅ではタクトダ...

  • 伏見京橋畔の寺田屋浜の「龍馬とお龍、愛の旅路」像簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら 二人の像の後方から寺田屋浜・京橋方向幕末1866(慶応2)年の寺田屋事件で負傷した坂本龍馬の傷は深く、西郷の勧...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/12/tomatozura/44/fe/p/o0960063615390462392.png

    九州鉄旅計画中♪

    • 2024年1月17日(水)

    ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝ですここ数日のドカ雪で札幌の積雪量も一気に去年を抜いたようです毎朝3時、4時から除雪、排雪に従事される重機やトラック...

  • 皆さまこんにちは。札幌は昨日から大雪になり、市内も各所で渋滞しています久しぶりに更新しました今朝の札タです札幌貨物ターミナル 2024-01-17(以下同じため省略します)澄んだ青空に雪の白が映えます写真は3...

    ミスター54さんのブログ

  • ちょっとこわかった

    • 2024年1月17日(水)

    新幹線の線路を作った際に新しくできた階段 ずっと通れなかったのが気づいたら通れるようになっていた いつ通れるようになったなんだろう 階段の前を通りすぎるだけだから全く気づかなかった 下から見ると 結構急...

  • /4gousya.net/catchr/72034.jpg

    227系オカR09編成 営業運転開始

    • 2024年1月17日(水)

    本日までに、227系オカR09編成(オカR9編成)が営業運転に充当している様子が目撃されています。川崎車両で製造された車両では、初めて営業運転に充当しました。今月20日(土)から227系の営業運転区間が拡大される...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日、273系イモY3編成+イモY4編成が近畿車輛を出場し、公式試運転が行なわれています。今回の出場で、やくも向け同形式は3、4本目の落成となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

2024年1月17日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ