鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

どくだみ荘さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全673件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221014/09/saku1007-2019/1c/3b/j/o2508167215188136650.jpg

    桃太郎(348)の甲種輸送です。

    • 2022年10月14日(金)

     今日(10/14)の撮影です。近所の東海道線沿線にて~。 8860レ EF65-2091+EF210-348です。 ケツ撃ちです。 桃太郎の348と見えますね、ホッ。>余談今日、休みですが・・。朝練に行こうとしましたが、疲れ...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221008/11/saku1007-2019/c2/cb/j/o2508167215185359714.jpg

    DE10+旧客、蕎麦の花?と・・。

    • 2022年10月12日(水)

     ネタ無しでして、過去画像を・・。2022年9月7日の撮影です。只見線の試運転の返却回送を~。 雨の降る中、磐越西線をDE10+旧客が通過~。(この日は、磐梯山が見えませんでした、悲。)※余談うちの職場ですが...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221009/20/saku1007-2019/0e/3f/j/o2508167215186067969.jpg

    急行「能登路」、復活?!

    • 2022年10月9日(日)

     今日(10/9)は、いすみ鉄道へ~。沼にハマった?、たまにいすみへ出撃しています(苦笑)。今日(10/9)にキハのヘッドマークは、当日のお楽しみ!で、まさかの「能登路」でした!! 101Dです。 後追い画像...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221007/08/saku1007-2019/f0/32/j/o2508167215184886932.jpg

    旧客返却を・・。

    • 2022年10月7日(金)

     只見線の試運転の旧型客車の返却回送を~。9月7日に撮影。 稲穂と・・。 回9274レ DE10+旧客3両です。オハニ36を撮りたくて、このアングルにしました。 モノクロで・・。こちらの方が昭和の雰囲気で好きで...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  今日は10月6日、勝手に『箱根登山電車の「106」号』の日とさせていただきます(苦笑)。今日は仕事が休みですが、小田原地方は朝から雨模様で出撃・遠征もテンションが下がり、アジトでゴロゴロしています。202...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221003/07/saku1007-2019/ff/a7/j/o2508167215183107126.jpg

    EF81-81+ホキを・・。

    • 2022年10月3日(月)

     昨日(10/2)に撮影したものです。ちょいと江戸に・・。(ちょっと東京に。) 工6333レ EF81-81+ホキ8両です。銀帯がポイントですね~。

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220928/08/saku1007-2019/e2/eb/j/o2508167115180800837.jpg

    桃が桃甲種を牽引~。

    • 2022年9月28日(水)

     今日(9/28)の撮りたてです。近所の東海道線にて~。新造の桃太郎機関車が運ばればした。 8860レ EF210-162+EF210-347 です。 後追いです。「EF210-347」とハッキリわからない、残念なカットとなりました...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  今日(9/25)の撮りたて画像です。いつもの近所の東海道線の貨物列車です。 8863レ EF65-2127(カラシ)+タキ8両+空コキ3両。通過時が曇りだったので、定番ポイントが正解の気が...。下にある神社の木々が...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220918/19/saku1007-2019/5a/00/j/o2508167215176463608.jpg

    ED75+ホキです・・。

    • 2022年9月19日(祝)

     9/7の福島?遠征分の続き(棚から牡丹餅、2)です。東北本線にて、撮り鉄を~。 工9531レ ED75-758+ホキ4両です。ED75のホキ工臨、たまりませんね~♡

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220918/19/saku1007-2019/b6/96/j/o2508167215176463393.jpg

    ED75+205系の配給を・・。

    • 2022年9月18日(日)

     9/7の福島?遠征分の続き(棚から牡丹餅)です。私の勝手な夏休み?ズル休み?の続きです。 配9561レ ED75-759+205系(石巻線:M14編成)です。日の出過ぎの、東北本線を露出が無い中に通過~。久しぶりに、...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  9/6に只見線沿線に出撃した際の続きです、最後のカットになります。会津坂下駅でバカ停(長時間停車?)があり、抜かしてしまいました。 試9442レ DE10+旧客3両です。黄金色の稲穂と~。(本番の頃には、稲...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  9/6に只見線沿線に出撃した際の続きです。ローカル線っぽい風景が・・。 試9442レ DE10+旧客3両です。原画はゴーストが出てしまい、没。 モノクロにしましたら、なんとか見れるカットに…。国鉄時代が懐かし...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  9/6の只見線遠征の続きです。2発目を撮り終えると、凄い数の追っかけ鉄が凄いスピードで何台も通り過ぎて、怖くなり只見駅まで行くのを諦めました。(あんな1本道では、怖いですよ。)只見線の上りで撮りたい場...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  今日(9/14)の撮影です。近所の東海道線沿線にて・・。 8860レ EF66-125+EF210-346 でした。 ケツ撃ちです。 吹田の釜がこの運用に就くとは、珍しいですね~。(今後、新鶴見のEF65が減るので、どうなる...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  9/6の只見線遠征の続きです。 試9441レ DE10+旧客です。 只見川が泥水のような色で・・。(道路の工事で交互通行があったりと、追っかけはキツイです。→本番の日は大丈夫かなぁ?)

    どくだみ荘さんのブログ

  •  只見線ネタです。9/5・6に会津若松~只見に、DE10+旧客の試運転があると~。 試9441レ DE10+旧客3両です。 (9/6に撮影。) 原画はコレです。 トリミングの水鏡が正解かなぁ?撮影場所は、只見川第一橋...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220910/18/saku1007-2019/f9/e8/j/o2508167115172767009.jpg

    近所で、丸ノ内線甲種を・・。

    • 2022年9月10日(土)

     今日(9/10)の撮影です。近所の東海道線沿線にて、撮り鉄を~。 8862レ EF65-2091+東京メトロ2000系(2134F)の甲種輸送です。 後ろ姿です。小田原市某所を17:30頃に通過~、もう暗いですね、orz...。

    どくだみ荘さんのブログ

  •  今日(9/9)の撮りたて画像です。夜勤明けで、一眠りしてからの近所の東海道沿線に~。 8862レ EF210-147+東京メトロ半蔵門線18000系(18110F)です。桃太郎が牽引する甲種輸送も今後は増えるのでしょうね・...

    どくだみ荘さんのブログ

  •  ネタ無しでして・・。今日は9月5日ですので、「95」。EF81-95の画像でも・・。 常磐線の某鉄橋です。 この近くの小学校に通っていました。この鉄橋付近は、鉄より、釣りをした思い出が多いです(苦笑)。画像...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220828/18/saku1007-2019/1c/c5/j/o2508167215166912534.jpg

    信州カシオペア紀行を・・。

    • 2022年8月28日(日)

     今日(8/28)の撮影です。家族旅行?をダシに・・、長野へ~。 9011レ EF64-1053+E26系カシオペア(12両)です。 篠ノ井線沿線の某所にて、長野行の信州カシオペア紀行を初めて現地で・・。通過の直前まで...

    どくだみ荘さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信