鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西武、3月10日に「CBTC」システムの走行試験を開始 地上信号機不要に、2030年代に全線で導入

2024年3月6日(水)14時57分

西武鉄道は6日、無線式列車制御(CBTC)システムの走行試験を、10日に開始すると発表した。

試験に使用する多摩川線用101系
試験に使用する多摩川線用101系

CBTCシステムは、無線技術を活用して列車の位置、速度を常時把握し、列車間の安全な距離を確保するよう速度を制御する、信号保安装置。従来のシステムで用いていた、地上信号機、列車位置の検知を目的にレールに電流を流す「軌道回路」といった設備が不要となり、列車の間隔も地上の信号機位置に左右されないため、維持コストの削減や故障リスクの低減、効率的な運行が可能となる。

CBTCシステムの概要図
CBTCシステムの概要図

同社では、既存設備を活用して効率的に無線式列車制御システムを実現する「西武式CBTCシステム」の実証を進める。今回の実証試験では、車上の装置が進行方向や速度、距離などの認識、地上装置が列車位置の認識、列車ブレーキパターンの情報更新、本システムによる踏切制御の高度化など、CBTCシステムの動作を検証する。

速度および距離算出試験のイメージ
速度および距離算出試験のイメージ
列車検知機能試験のイメージ
列車検知機能試験のイメージ
列車制御機能試験のイメージ
列車制御機能試験のイメージ
踏切機能試験(基礎機能試験)のイメージ
踏切機能試験(基礎機能試験)のイメージ
踏切機能試験(踏切制御高度化試験)のイメージ
踏切機能試験(踏切制御高度化試験)のイメージ

試験は多摩川線で実施。101系に車上アンテナを搭載したほか、地上にも対応設備を設置し対応する。試験期間は、3月10日から2025年1月まで。営業運転終了後の時間帯に実施する。

西武は、走行試験での検証結果、鉄道各社の動向などを踏まえ、次世代信号システムの方式を決定し、2030年代に全線での導入を目指すとしている。

CBTCシステムは、国外では複数の採用例がある。国内では、東京メトロが丸ノ内線で実証実験を実施したほか、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線、東急田園都市線などで、導入が計画されている。また、CBTCシステム同様、無線を活用した技術として、JR東日本は「ATACS」を開発。仙石線、埼京線のほか、同技術を転用したシステムが小海線で導入されている。

2024年3月6日(水)14時57分更新

鉄道未来インデックス

  • 阪急2000系・2300系導入[2024年夏]
  • 駒沢大学駅リニューアル工事竣工[2024年夏]
  • 相鉄ゆめが丘駅リニューアル工事完成[2024年夏ごろ]
  • 津山駅リニューアル工事完了[2024年夏ごろ]
  • 京成 関東鉄道100パーセント子会社化[2024年9月1日(日)]
  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武「NRE」置き換えへ

2026年度にも新宿線の有料着席サービスを刷新。10000系「ニューレッドアロー」は置き換えへ。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

東横線にも「新幹線」登場

東急車と東海道新幹線のコラボラッピング。目黒線用に続き、東横線用の5050系も登場。

画像

南砂町駅新ホームを見る

5月13日に供用開始となる、東西線南砂町駅の新ホーム。報道公開で見た様子をご紹介します。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。