鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月17日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全524件

  • _6P_6866

    紫陽花サボ

    • 2023年6月17日(土)

    2022/05/29 鵠沼~柳小路にて  今年は晴れでとれませんでした(予約投稿ですが用事もあって多分撮りに行かないので)

  • こんばんは。 今日は、朝からプラス18度と蒸し暑い一日でした。さて、タイトルの通り、北海道の夏の風物詩、キヤ検ことキヤE183EAST-IDが、北海道のおもな路線で、線路の検測に、秋田からわざわざ来ていま...

  • 2023年4月13日 北熊本~坪井川公園間にて 北熊本ゆき熊本電鉄01形(元東京メトロ)の01-135Fです。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポ...

    快急奈良さんのブログ

  • 今日は仕事終わって一息つきながら「TVer」でドラマ「unknown」を観ました。★今日の関心事★立憲民主党の執行部の求心力が低下してるそうです。季節の風物詩みたいに会期末ごとに内閣不信任決議案出す...

  • どうも、ちぐさです。以前GW中にリサイクルショップを回って購入した文房具の話をしましたが…『【文房具】GWリサイクルショップで手に入れた文房具たち』どうも、ちぐさです。今年のゴールデンウィーク、当初は5/...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/19/hunter-shonan/e4/0a/j/o1600120015300382186.jpg

    横浜市場で朝イチにコンサート

    • 2023年6月17日(土)

    今朝は朝の乗客数調べではなく、イベント見物の為、早朝に出発黄色い京急がやって来た三崎口発に乗ったので、結局座れず土曜日も結構通学客が多い横浜から目的地へ歩く次第に貨物線が寄り添ってきた出川哲郎さん...

  • 041-001_aks.jpg

    う~む!マンダム!

    • 2023年6月17日(土)

    う~む!マンダム!撮影日 1997年11月xx日場所帝都高速度交通営団東西線行徳~原木中山(ばらきなかやま)妙典(みょうでん)駅はまだありませんでした。千葉の幸町に住んで営団東西線を利用しました。チャールスブ...

    都電15番さんのブログ

  • IMG_20230617_173719

    【No.4251】航空自衛隊 71-5293

    • 2023年6月17日(土)

    福岡県筑前町の太刀洗レトロステーションで保存されている航空自衛隊の71-5293。ロッキード・T-33を川崎航空機がライセンス生産したT-33Aで、1957年登録、1990年に抹消されている。

  • 小田急が主催したツアーで「プレミアム撮影会、5種類のロマンスカー大集合!」VSEの乗車ツアーの松田からの上り運用は橋の反対側から薔薇と共に撮影こちらではMSE・GSEも撮影過去の画像も含め無断でのコ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • ってKATOのDE101598号機+トミックスのお座敷列車のくつろぎ走らせてみて思ったのですが原色のDE10牽引ってあったのでしょうか???↑入換以外ね。。。。あんまり見たっていう記憶がないですね。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/14/syanaihanbai/3b/a0/j/o1987133415297383573.jpg

    還暦記念の乗り鉄。

    • 2023年6月17日(土)

    6月上旬に、ついに60歳を迎えました。私は学習塾の業界で仕事をしていますから、仕事が終わるのは21時頃。会社員や教員をしている知り合いと会うのは、難しい時間帯です。10年前に50歳になった際も、仕事を終え...

  • 北神急行電鉄が導入した7000系が2023年度中に引退することが明らかになりました。7000系は北神急行電鉄線が2020年6月に神戸市営地下鉄に編入された際に5編成全てが神戸市交通局に移籍し、移籍後も北神急行時代の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/bb1d677e19325101671c8ce8c55de8df.jpg

    タキ18700

    • 2023年6月17日(土)

    昨日今日と梅雨の合間の晴れの日となっていますが、多湿でややジメっとした暑さです。そろそろ、扇風機やエアコンが必要な時期がやってきましたねー少数派のご紹介、今回から3車だけタキ18700のご紹介です...

  • #3838夏だ。昨日の午後から真夏。今日は仕事だったから良いけど、明日も真夏だって。ちょいと山梨方面でも行こうと思ってたけどやめよう。体が暑さになじんでないし、富士山の雪もすっかり溶けちゃったし。やっぱ...

  • 風旅記ブログさんのブログ

  • 3000系噂の門真市、ららぽーと三井アウトレットへ行ってきた

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/20/honda1600/b0/df/j/o0640048015300391507.jpg

    長井駅

    • 2023年6月17日(土)

    長井市中心にある山形鉄道の駅2021年に現在の駅舎に建て替えられていて上層階が山形鉄道の本社屋。左側が長井市役所駅舎とは連結構造。有人窓口と券売機構内にある多目的スペース旧駅舎の模型雰囲気のある木造で...

  • 年末年始に九州を駆け巡る旅、第007回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、日豊本線・豊後豊岡駅。木造駅舎の残る海辺の駅。2017年GWに訪ねて以来の再訪です。駅舎出入口接写。前回は朝...

  • こんばんは本日は、3月からの相鉄・東急直通開始を記念し、昨年からチマチマ準備していた企画をゆるっとお送りしましょう。始めちゃったからにはしょうがない全駅終わるまでやります()特別企画「相鉄線全駅をめぐる旅」...

  • 2023年1月17日 高見馬場にて鹿児島交通の2414号車(元国際興業バス/いすゞエルガ KL-LV280L1/JBUS:05年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は...

    快急奈良さんのブログ

2023年6月17日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ