鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月17日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全524件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20230617/20230617193041.jpg

    近江鉄道 2023 6/17-18

    • 2023年6月17日(土)

    せっかく花を咲かせたのに こんなに暑いんなら萎れてやる! (2023.6/16撮影)*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照*Topics 勝手にリンク new!(赤字)02/28-ガチャもり通信...

  • こんばんは。また時間が空いてしまいました。今が正念場なもんですから、隙間でぼちぼち書き進めながら更新していきたいと思います。 さて、昨年に「ひだ」で営業運転を開始してからその勢力を広げつつあるHC85系...

  • 今夜も5月の北海道遠征の続きをご覧頂きます。 遠征最終日は青森に渡り、楽しみにしていた旧青森運転所に保管されている特雪の撮影会に参加しました。今まで有料のイベントには興味はなかったのですが、雪レ絡み...

  • おまわりさんに助けられたことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう6月17日は「薩摩の日」でもあるそうですが高藤さんの薩摩訛りはあれで正解なのかな?朝ドラ「らんまん」の話です。皆...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20230617/20230617193041.jpg

    近江鉄道 2023 6/17-18

    • 2023年6月17日(土)

    せっかく花を咲かせたのに こんなに暑いんなら萎れてやる! (2023.6/16撮影)*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照*Topics 勝手にリンク new!(赤字)02/28-ガチャもり通信...

  • DSC_8678.jpg

    2023-5-23 富山地鉄(本線1)

    • 2023年6月17日(土)

    5月22日は珍しく金沢へ出張でした。内容上日帰りは不可能だったので金沢で宿泊。で、翌日5月23日は営業に行く所もないので、勤務上は休みにして鉄することにしました。あえて、北陸新幹線に初乗車(~_~;)富山で下...

    おざようさんのブログ

  • IMG_20230617_194625

    通り過ぎていくもの

    • 2023年6月17日(土)

    白色のアーバンライナーは、近鉄四日市駅を通過していくイメージが強い。今は「ひのとり」がおるから、アーバンライナーは全部停まる。今でも通過するアーバンって、臨時の回送くらいとちゃうかな?で、近鉄四日...

  • これは、前々から思っていた事ですが…昨日(2023.06.16.)の記事、◆鉄道模型、動画「ヤード内で2編成個別制御!その方法とは?」…を投稿しました!で、記しましたとおり、ヤード内で2編成個別制御する方法、及び...

  • 17時13分大屋駅で下車。駅構内は2面2線。反対側には木造駅舎。直ぐに下り列車も入線。結構な数の乗客を乗せた後発車していった。大屋駅の木造駅舎は間もなく解体されるとのこと。駅舎はすでに封鎖されており(adsb...

  • 今日は梅雨が明けてもう夏がやってきた!という天気。で、土曜日、カシオペア紀行が走る!、夏至が近づいた頃の貴重な晴天、もうこれは「今でしょ、蒲須坂でしょ!」と言いたいところであるが、例の事件があった...

    常磐快特さんのブログ

  • こんばんは今日の東京は30℃超だけど湿度低めでカラッとした暑さ。でも…カラッと爽やか~は汽車撮りには残念な天候…水蒸気は透明に雲散霧消です…ということで、今日の天候と反対に低温多湿な日の写真を。5年前、1...

  • 今朝の新聞に養老川の上流粟又の滝を起点とする遊歩道の延長が報じられた。大きな手術から1年家に籠り勝ちの身体に鞭うって暑い中養老渓谷の遊歩道を歩いてみた。つつじで有名な水月寺脇から養老川に降りる歩道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/12/sagatground/44/55/j/o1080042915300221120.jpg

    模型で我慢です (≧◇≦)

    • 2023年6月17日(土)

    前記事以降、ヤハリほぼ毎日で疲労困憊のオジサンですさてさて久々にモジュールで↓モデモNT170:東京都電7000形“7001赤おび”コースターを眺めていたら尚更に『マイコースター (^.^)』長らく癒され、コップの重み...

  • こんばんは!今日は急な猛暑日となり、こちらも35度以上の気温で久しぶりの暑さにちょっと辟易wこれから徐々に夏へ移行していくのかと思いきや・・・いきなり「夏っ!」w今年もかなりの猛暑になるようで・・・...

  • 各社の事業計画などをもとに2023年の関東大手私鉄の新型車両動向をまとめました。私が理解している範囲で、現在の車両動向も解説します。東武鉄道はスペーシアXのみで10050系ワンマン化と8000系一部線区全廃か増...

    ttmjrmさんのブログ

  • ★<2734>国鉄貨車 レ12000形AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>レ10000形の後継車として、1950年に登場した国鉄レ12000形。レ10000形の走行装置を二段リンク式に変更した2軸冷蔵貨車で、最高速度は75km/hまで向上...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年6月17日に、広島電鉄江波車庫で「『路面電車の日』記念撮影会」が開催されました。集合場所は広島電鉄江波車庫でした。申込みは、イベントプラットフォーム「peatix」専用ページから、先着順で2023年5月29...

    2nd-trainさんのブログ

  • JALのミッキーが好条件で撮れそう♪※トリミングしてます。・PR422便:RP-C9909…約2時間遅れ・ANA258便:JA745A…鬼滅の刃じぇっと-参-・JAL988便:JA614J…JAL Colorful DREAM EXPRESS前側はディズニーリゾート40...

  • 東武鉄道開業125周年を記念した小型印が3局で使用されました。城東局は8000系が描かれています。3000両以上が製造されて共通点もある事から「私鉄の103系」と呼ばれているそうです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車...

    daijiroさんのブログ

  • 相模線や京王相模原線との乗換駅であるほか、駅南側ではリニア中央新幹線の駅新設工事も進められている相模原市最大のターミナル駅となっています。かつては乗換駅としての位置づけが強い駅となっていましたが、...

2023年6月17日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ