鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全428件

  • 1979(昭和54)年5月に関西本線湊町(現・JR難波)駅で発行された、天王寺ゆきの復路専用乗車券です。青色こくてつ地紋のB型矢印式大人・小児用券で、大阪印刷場で調製されたものです。復路専用乗車券は出札口で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/3fb7fdb20dda72b834a5f3f941f0177b.jpg

    秩父鉄道 寄居駅発行 急行券

    • 2023年11月30日(木)

    2014(平成26)年10月に秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された、同社自社線内用の急行券です。黄色JPRてつどう地紋のB型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同線では有料急行列車である「急行...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2011(平成23)年5月に秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同駅は秩父鉄道の他、JR東日本八高線と東武鉄道東上線の共同...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2011(平成23)年5月に、秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された、上長瀞・大麻生駅ゆきの片道乗車券です。鼠色JPRてつどう地紋のB型矢印式大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同社の社線内用硬...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1987(昭和62)年1月に八高線寄居駅で発行された、同駅から190円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。前回円エントリーで御紹介いたしまし...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年10月に、東武鉄道東上線の寄居駅で発行された、同駅から池袋駅接続、JR東日本線120円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色東武鉄道自社地紋のB型金額式大人・小児用券で、足利印刷で調製されたも...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1964(昭和39)年4月に帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄。東京メトロ)西銀座(現・銀座)駅で発行された、1区20円区間ゆきの片道乗車券です。黄緑色無地紋のA型券売機券になっています。営団地下鉄が日比谷線...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年4月に、JR東日本山手線の渋谷駅で発行された、同駅から160円区間ゆきの片道乗車券です。桃色JRE地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。まだSuicaなどの交通系IC乗車...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1986(昭和61)年9月に釧網本線川湯(現・川湯温泉)駅で発行された、釧網本線美留和(びるわ)駅ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型一般式大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものです。御紹介...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1969(昭和44)年5月に、帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄。東京メトロ)銀座線の神宮前駅で発行された、同駅から40円区間ゆきの片道乗車券です。緑色JPRてつどう地紋のB型金額式大人専用券で、帝都交通印刷で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/da03faabd80ec3f4cb6c1a48e57ee85f.jpg

    肥薩線 真幸駅発行 普通入場券

    • 2023年11月12日(日)

    肥薩線の「山線区間」と呼ばれる人吉駅~吉松駅間には途中駅が3駅あり、内2駅は前回および前々回エントリーで御紹介いたしました、熊本県人吉市にある大畑駅と矢岳駅になります。3駅目が今回御紹介いたします真幸...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/e952cf6ebadb53ad4be149909e55922a.jpg

    肥薩線 矢岳駅発行 普通入場券

    • 2023年11月10日(金)

    1984(昭和59)年12月に肥薩線の矢岳駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、門司印刷場で調製されたものです。前回エントリーで御紹介いたしました大畑駅とともに、肥薩線の「山線」と...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1984(昭和59)年12月に肥薩線大畑(おこば)駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、門司印刷場で調製されたものです。かつて、「大畑」という駅名は青森県の大畑線(⇒ 下北交通大畑線...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2023(令和5)年7⽉20⽇(⽊)から7⽉23⽇(⽇)の間、JR東日本中央本線の武蔵境駅では「中央線ビールフェスティバル2023 Summer」というイベントが行われました。このイベントは、中央線の沿線に新興ブルワリーが次...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2023(令和5)年10月に、JR東海の東海道本線品川駅で発行された、伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅から東京山手線内ゆきの連絡会社線発の片道連絡乗車券です。青色JRC地紋の特殊指定共通券紙の85㎜券になっています。...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1967(昭和42)年2月に、西武鉄道多摩湖線の一橋学園駅で発行された、八坂・小平・小川・国分寺・恋ヶ窪駅ゆきの片道乗車券です。緑色せいぶてつどう自社地紋のB型矢印式の大人専用券で、千切り式の半硬券になっ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1959(昭和34)年10月に、西武鉄道多摩湖線の一橋大学駅(廃駅)で発行された、八坂・小平・国分寺・恋ヶ窪駅ゆきの片道乗車券です。桃色せいぶてつどう自社地紋のB型矢印式大人・小児用券で、千切り式の半硬券で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1964(昭和39)年5月に西武鉄道多摩湖線の小平学園駅(廃駅)で発行された、八坂・国分寺駅ゆきの片道乗車券です。緑色せいぶてつどう自社地紋の矢印式大人・小児用券で、千切り式の半硬券になっています。裏面で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2007(平成19)年9月にJR東海ツアーズ品川支店で発行された、東京駅から西明石駅までの新幹線特急券です。青色JRC地紋の特殊共通券紙が使用されておりますが、この券はまだ熱転写式時代のものになります。特急券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2016(平成28)年2月に弘南鉄道弘南線の黒石駅で発行された、黒石から210円区間ゆきの片道乗車券です。青色BJRてつどうじどうしゃ地紋のB型金額式大人・小児用千切り半硬券で、日本交通印刷で調製されたものです...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏臨の185系はわずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信