鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

densuki7さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全1132件

  • sl231206

    九州のSL追っかけ旅 C57型#3

    • 2023年12月22日(金)

    都城駅にいた4次車C57192号機です。エンドまで面一のテンダー形状は、C59型のそれと同じです。佐土原駅で客車の後ろに付いていた3次車C57178号機。 キャブやテンダー車の形状が違うのがわかります。テンダーの...

    densuki7さんのブログ

  • sl231207

    九州のSL追っかけ旅 C57型#2

    • 2023年12月19日(火)

    地上時代の宮崎駅のホームは1番から3番までで、1993年の高架化後は4番ホームができたようです。特急「にちりん」キハ82系と並ぶ。C57117号機牽引上り普通、宮崎止まりでしょうか? この美しいC57117号機は、その...

    densuki7さんのブログ

  • sl231209

    九州のSL追っかけ旅 C57型#1

    • 2023年12月18日(月)

    2度の九州旅行の時点では筑豊本線にC57型の姿は見かけませんでした。写真は、日豊本線での撮影です。宮崎駅にてC57115号機 宮崎駅の東側は機関区で、ホームからよく観察できました。C57196号機 C57196号機は戦...

    densuki7さんのブログ

  • 今回は、九州を東回りする日豊本線のC61型です。鹿児島本線が昭和45年に完全電化される中同線は昭和40年台後半までSLが活躍していました。早朝にすれ違ったC612号機+C57型の旅客用機関車による重連貨物列車です...

    densuki7さんのブログ

  • 鹿児島本線松橋駅を発車するC60型28号機牽引の普通西鹿児島行137列車です。 C60型は大型急行用機関車C59型の従台車を2軸化、軸重を軽減し地方幹線用に改造したものです。つまりC59は2C1のいわゆるパシフィック...

    densuki7さんのブログ

  • 本日2023年12月10日(日)、小田急電鉄はVSE50000形ロマンスカーの団体列車を運転しました。相模大野~片瀬江の島~唐木田~新宿~秦野~箱根湯本~成城学園前を巡ったようです。江ノ島線鶴間~大和間を走るVSE50...

    densuki7さんのブログ

  • 鹿児島本線完全電化直前の熊本以南には下り10本、上り9本のSL列車がありすべて普通でした。熊本始発のほかに博多方面客車列車の付け替え、また夜行列車も存在しました。熊本駅始発西鹿児島行135列車、約200㎞の...

    densuki7さんのブログ

  • 鹿児島本線全線電化直前、最後の活躍を続ける旅客用大型蒸気機関車C60型、C61型。SLが犇めく熊本機関区の近くに赤い交流電気機関車も見えています。発車を待つC6133号機のキャブ。

    densuki7さんのブログ

  • sl197111

    九州のSL追っかけ旅 D51型#3

    • 2023年11月27日(月)

    鹿児島本線熊本以南電化直前の熊本駅です。駅西側にあった熊本機関区。2両のD51型(手前D51655号機)つづく

    densuki7さんのブログ

  • kq231123

    さよならエアポート急行

    • 2023年11月24日(金)

    エアポート急行の名前がなくなる、2023年11月25日に実施される京急ダイヤ改正を前に11月22日~24日の間、「さよならエアポート急行」を運行しました。糀谷駅にて 充当車両には浦賀側が1525編成の8両編成で、1525...

    densuki7さんのブログ

  • sl231111

    九州のSL追っかけ旅 D51型#2

    • 2023年11月21日(火)

    筑豊本線新飯塚駅にて。若松方面を向くD51361号機牽引の客車列車。 上の列車、1970年7月時刻表では篠栗線2625D吉塚発後藤寺行のスジのはずで、篠栗線は当時から博多方面に直通する主要路線で、気動車オンリーの...

    densuki7さんのブログ

  • sl231113

    九州のSL追っかけ旅 D51型#1

    • 2023年11月19日(日)

      上越線ではスターのD51型も、当時の筑豊本線では影の薄い存在でした(私見)中間駅を発車するD51206号機牽引の原田発門司港行1724列車小竹~鯰田間の大カーブでD50150号機とすれ違うナメクジD5120号機牽引の...

    densuki7さんのブログ

  • この機関車最後は、鹿児島本線鳥栖駅から。大阪行急行の12系客車、大阪万博のステッカーが目を引きます。久大本線のD60型、D51型のキャブと比べると大きさの違いが判りますね。急行「阿蘇」の車窓からつづく

    densuki7さんのブログ

  • 再び筑豊の拠点駅直方です。3番線にはC11型牽引伊田線行橋行428列車、隣の2番線は723列車原田行。 伊田線は現在の平成筑豊鉄道伊田線です。D60型は、D50型譲りの飾り煙突はいいですね。つづく

    densuki7さんのブログ

  • 冷水峠から下りてきたD60型重連の貨物列車が軽やかに筑前山家駅を通過。ボタ山をバックに飯塚駅を発車するD6027号機牽引客車列車。つづく

    densuki7さんのブログ

  • 筑豊本線は北九州市の若松駅と筑紫野市原田駅を結ぶ路線ですが、新飯塚駅で博多駅方面に行く篠栗線に接続し、現在はこちらが輸送のメインで、新飯塚~原田間は完全な過疎路線となっています。 当時は一応優等列...

    densuki7さんのブログ

  • 筑豊本線直方駅に若松発原田行723列車が入線するところです。D50140号機牽引723列車。 当時、筑豊本線にはD50型は150号機と205号機の2両が在籍していました。完全なピンぼけですが、すれ違ったのはもう1両の20...

    densuki7さんのブログ

  • 相鉄線に9月下旬から東急目黒線3020系がようやく営業運転を開始しました。というかこのブログこそようやく取り上げられましたw3122F「SDGsトレイン」相模大塚駅にて二俣川駅にて 相鉄線内でみら...

    densuki7さんのブログ

  • 直方駅は筑豊地方の中心駅で多くの蒸気機関車が出入りしていました。D6069号機京都発熊本行急行「天草」の補機を務めるD6028号機。 当時は新型客車だった12系はピカピカの6両固定編成、冷房付きでボックスシー...

    densuki7さんのブログ

  • 大正12年、9600型に替わる貨物用大型機関車D50型が生まれ昭和6年までに380両が製造されました。その内、軌道が脆弱な地方線区でも使えるよう従車輪を1軸増やしたのがD60型です。 直方駅の広い構内にポツンと...

    densuki7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

京成「3200形」2025年冬登場

京成電鉄の新型車両「3200形」。フレキシブルに変更できる車両で、24年度は6両を導入。

画像

夏臨の185系わずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信